【マスクに刺繍】ワンポイント刺繍と手縫いのやり方!

マスク 手縫い 刺繍 ワンポイント 草花の刺繍

我が家の使い捨てマスクも段々在庫がなくなってきてしまいました。

ミシンは嫁入り道具として買ってもらうと昔から決めているので、実家に住んでいない現在、くまごろがミシンを動かすことはできません。

ミシンなしでもマスクを作ることは可能なのか実験も兼ねて作ることにしました。

せっかくならかわいい刺繍をワンポイントで入れたいと思い・・・

手縫いマスクへの愛情が止まらないくまごろから、簡単なワンポイント刺繍と、ミシンがないあなたのための手縫いのやり方をご紹介します。

スポンサーリンク

刺繍入りマスクを作るために必要な材料

マスク 手縫い 刺繍 ワンポイント

まずは材料をひと通り書き出してみます。

わかりやすいように、マスク用と刺繍用に分けておきますね。

マスクを作るために必要な材料と道具

  1. 型紙(ネットから作ってみたいマスクの型紙を準備するのがおすすめ)
  2. 布(同じものを2枚裁断できる大きさ)
  3. 印付けペン
  4. 待ち針
  5. 裁ちばさみ
  6. 糸切はさみ
  7. 縫い糸
  8. 縫い針
  9. 目打ち(なければ針でも〇)
  10. アイロン
  11. ゴム30㎝×2本(なるべく細いものがおすすめ、マスク用のゴムが入手できれば最高)

くまごろは今回、薄い水色の布を使いました。

ガーゼが入手できなかったんです。

布の種類は綿混ポリですが、綿やリネンの柔らかい布なら大丈夫。

くまごろのように、なんかパッとしない無地の布しか手元になくても刺繍でワンポイント入れることによってとてもかわいくなるのでご安心を

裁ちばさみや縫い糸、縫い針なんかは小学時代に購入した裁縫セットの中のものを使いました。

お手持ちのものがあるならわざわざ買わなくてもいいと思うんですよ。

ゴムはマスク用のものがなかったので、手芸店のセールで買った平ゴムです。

使えないことはないですが、長時間マスクをしていると耳が痛くなってくるんですよね。

これを買おうかどうか悩んでいます笑

刺繍に必要な材料と道具

  1. 刺繍枠
  2. チャコペーパーまたは印付けペン
  3. トレーサー(書けなくなったボールペン)
  4. 25番の刺繍糸
  5. 7番の刺繍針

この辺はいつも通りですね。

おすすめの印付けペンはこちらです。

数日は印が残ってくれるので、ゆっくり刺繍するのに適していますよ。

そのほか、詳しい材料については以下の記事もご覧ください。

手縫いマスクの作り方

手っ取り早く作り方を知りたいというあなたのために動画にまとめました。

刺繍の部分だけでも参考になれば嬉しいです。

型紙の準備

まずは型紙を準備します。

今回くまごろは手持ちの使い捨てマスクを縦半分に折って型紙を作りました。

しかし、納得いくまでに2時間近くかかってそれだけで疲れました。笑

ネット上にもたくさん無料で使える型紙があるので、あなたの作りたいものにより近い型紙を探してみてください。

もしも、くまごろと同じサイズのものが作りたい!!!という方がいらっしゃいましたらTwitterにご連絡ください。(多分そんなことはないと思いますが一応Twitter貼っておきます。→ https://twitter.com/pjawg5231 )

kumagoro
くまごろ

手縫いの場合は、縫い代がついている型紙と、縫い代なしの型紙があると便利でした!

布を裁断する

布は縫い代込みの型紙を使って写します。

同じものを2枚準備してください。

ここで注意すべき点がひとつ。

1枚は刺繍枠がはまるように、大きめにカットします。

きちんと刺繍枠をはめて刺繍した方がきれいに仕上がるからです。

刺繍したい場所に枠を置き、余裕を持たせてカットしましょう。

ワンポイント刺繍する

刺繍をするタイミングはここです。

刺繍の説明を始めると混乱してしまうと思うので、こちらは後で詳しくご説明します。

スポンサーリンク

マスク中央を縫い合わせて縫い代を割る

マスク 手縫い 刺繍 ワンポイント

分かりにくいかもしれませんが、画像で待ち針を打ってある両端の部分がのちのマスク中央です。

刺繍をした布をきちんと切ったら、表にしたい面(刺繍をした面)を内側にして2枚重ねて両サイドのカーブの部分に待ち針を打ちます。

※刺繍をした場合は刺繍図案を消したときに縫い線も一緒に消えてしまった場合は、もう一度書き直します。

待ち針は、まず両端に打ってから真ん中を止めると綺麗です。

そして両サイドをそれぞれ縫っていきます。

この時、縫い始めと縫い終わりは必ずひと針戻って返し縫いしてください。

また、なるべく細かい並縫いをすると綺麗に仕上げることができます。

くまごろはざっくり並縫いしてしまったのでちょっと不格好になってしまいました。泣

両サイドとも縫うことができたら、縫い代部分に5mmの長さで切り込みを入れていきます。

この作業をしてから縫い代を割るととてもきれいに開けるので縫ったところを切らないように気を付けながらやってみてください。

マスクの上下を手縫いする

マスク 手縫い 刺繍 ワンポイント

続いて、布の縦の長さが一番短いところをつまんで左右に広げます。

先程割った縫い代同士を合わせるので、マスクを裏返した状態です。

まずは絶対にズレてほしくないマスク中央の縫い目同士を合わせて待ち針を打っておきます。

必要なら左右に1本ずつ打ちましょう。

待ち針を打つ方向は、布から針先が出ないように中心に向かって打つのが正解です。

くまごろは逆に打ってしまい、左手に針が刺さって大変なことになりました。

マスクの下側には5㎝、返し口を開けて並縫い、もしくは本返し縫いします。

布を表に返してアイロンで整える

マスク 手縫い 刺繍 ワンポイント

返し口から慎重に布を表に返していきましょう。

この時、角の部分は縫い代をマスク本体側に倒しながら返すとピシッとした角になります

表に返したら、目打ちや針を使って角をきちんと出してあげてください。

返し口の部分は1㎝内側に折り込み、全体をアイロンで整えます。

余裕があれば・・・

もしもまだ余裕があったらマスクを表に返した状態で、上下に本返し縫いをします。

補強や、洗濯時に布がヨレないようにするためです。

本来ミシンを使う場合には返し口を閉じるついでに行う端ミシンというものなのですが、これは手縫いの場合必要だったのでしょうか。

表から縫い糸が見えてしまうので、ものすごく慎重に行う必要がありました。

もし面倒な場合は、布を裏返した状態で上下を縫うときに細かく縫ってあげればいいのではないかと思いました。

この作業をしない場合でも、返し口をコの字とじやまつり縫いで閉じることは忘れないでください

ゴム通し口を縫う

マスク 手縫い 刺繍 ワンポイント

いよいよゴム通し口を縫います。

マスクの両端を1㎝内側に折りアイロンで癖をつけます。

この辺まで来るともうヘトヘトだと思います(こまめに休憩しましょう笑)

この後もし、ゴムが通らなかったら立ち直れなさそうだったので、折り上げたゴム通し口の中にあらかじめゴムを入れて待ち針で止めてしまいました。

こうすることで、家にあったちょっと太いゴムでも通らなかったということなく完成します。

細かくコの字とじをして両端は返し縫いを丁寧に。

これでほつれることはないはずです。

ゴムの長さを調節して結ぶ

最後に実際にマスクをつけて調節しながらゴムを結び、結び目を中に隠せば完成です。

ちなみにくまごろのゴムの結び目は隠れませんでした・・・

ゴムがちょっと太かったようです。

kumagoro
くまごろ

やっぱりマスク用の紐買おうかな!

スポンサーリンク

ワンポイント刺繍する

マスク 手縫い 刺繍 ワンポイント

大変遅くなりましたが、ようやく刺繍のお話です。

どこに刺繍を入れたいのかによって刺繍図案を写す場所は異なりますので、お好きなところにどうぞ。

印付けペンで簡単な図案を描くもよし、チャコペーパーを使って写してもOKです。

刺繍図案の写し方についてはこちらの記事で詳しくご説明しているので今回は割愛します。

くまごろはマスクの右中央にヒヤシンスの刺繍をしました。

もし、ゴム通し口に刺繍する場合は縫い代の中に刺繍が入ってしまわないように気を付けてください。

布と刺繍糸の色合わせはとても楽しいです。

ここが一番気分が上がりますので、指に針を刺さないように注意しましょう。笑

今回使用したステッチ

簡単にできて本格的に見えるステッチで刺繍すると、とても愛着のあるマスクになります。

くまごろは今回アウトラインステッチとストレートステッチの2種類しかステッチを使いませんでした。

お花の部分をストレートステッチで刺繍し、茎と葉っぱをアウトラインステッチで刺繍。

お花の部分は存在感を出したかったので2本取り、葉っぱと茎はとても細かいので1本取りにしてみました。

葉っぱや茎を2本撮りにしたい場合は、葉脈の本数を減らしてみてください。

アウトラインステッチについてはこちらの記事で詳しく解説されています。

マスク 手縫い 刺繍 ワンポイント

ストレートステッチは、布の裏から針を出して少し先から針を入れてひと目作るだけのステッチです。

このステッチを使うとこのようなお花を刺繍できます。

ひとつのお花に対して花びら6つにしています。

花びらの先端から中心に向かってストレートステッチをひとつ刺し、少しぷっくり見せるために短めのストレートステッチを入れました。

その他におすすめのステッチや刺繍図案

草花やイニシャルの刺繍が比較的簡単なので、そういう刺繍図案がおすすめです。

それから、ハートや星などの簡単な模様なんかもいいでしょう。

キャラクターなどを刺繍してみたいと思う方もいらっしゃると思いますが、結構大変ですし、経験が必要。

最初は無難にしておくと刺繍を嫌いにならずに済むはずです。

ステッチはバックステッチやアウトラインステッチ、ストレートステッチあたりなら初心者さんでも綺麗に仕上げられると思います。

サテンステッチで塗り絵のように埋めていくのも楽しいのですが、結構根気が必要なので、一度別な布に刺繍して練習してみた方が無難です。

ハードルの高いものに挑戦したいという猛者のためにサテンステッチのやり方を詳しく解説した動画を貼り付けておきます。

ワンポイント刺繍の手縫いマスクまとめ

今回、本格的に手縫いという作業をしたのはとても久しぶりでした。

訳も分からず右往左往したり、失敗したり・・・

もうやめてしまおうかと思ったりもしました。

しかし、完成したマスクをつけてみたとき、とても達成感がありました。

ミシンがなくてもこの手で作れるんだという喜びも感じます。

家族も大絶賛してくれた手作りマスク。

お家にいるの飽きてきたな・・・というあなた、作ってみませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました